誰でも一度くらいは占いを試した事があると思います。占いに対する考え方も人によって違いますし、占い師と呼ばれる人はこの世にごまんといます。
占い方も元になる占いの定義も全く違いますから、同じ内容を占ってもらっても答えが同じになる事はほとんどないでしょう。
似たような定義の元占う場合は、多少似通った結果が導き出される可能性はありますが、それをどう受け止めるかは自分次第です。
驚く程よく当たると言われる人気者の占い師さんもいますが、過去に占ってもらった人全員がどんピシャリということではありません。ぴたりと言い当てる事もあれば、外れる事だってあります。
よく当たると言われるのは当たる確率が高いという事ですし、占いは予想ですから、必ず未来がそうなるとは限らないのです。占いは良い事だけ信じて悪い事は忘れるという人がいますが、これも一つの受け止め方です。
誰だって悪い事を言われたらいい気持ちはしませんが、良い事だけを受け止めておけば少しでもハッピーになれたらそれはそれでいいのです。
悪い事も受け止めそうならないように、いい方向いもっていけるよう自分で対処できればもしかしたら運気もアップするかもしれません。
要するに占いはあくまでも意見の一つであって、その答えが全てではないのです。
占ってもらう前にこの事を十分に理解できていれば、少しくらい悪い結果が出てもそれを回避するべく何か対策を考えればいいのです。
占いはいいことが起きそうな予感もさせてくれますが、良い事と悪い事があるのは心構えとして持っておきましょう。
その上で占ってもらい結果を受け止めます。
いい占い師は悪い結果が出ても、それを回避する対策を教えてくれます。心構えをしていても想像以上に悪いと落ち込むのも仕方ありません。でもこれを逆に考え、どうしたらいい方向に進むかを考えていれば自ずと道は開けてくるはずです。
自分をきちんと持っていれば、どんな結果でも左右されずにいられます。